2回目のピアノの発表会

2024/4/6の土曜日、ピアノを習い始めて2回目のピアノの発表会がありましたので、今回はその話をいたします。

発表会の会場は北区の北とぴあで、アルハープ、ピアノ、歌と3種類の演目があり、全部で18プログラムありました。

そのうち、私が出るのはピアノ(ソロ)とピアノ(連弾:先生と一緒に弾く)で、それぞれ4番目と16番目でした。

2023年4月の初めての発表会では、緊張のせいか最初からつまづいてしまっため、今回はメンタル面の対策をして臨みました。

ブログ:2回目のピアノの発表会前のメンタル対策
https://nishigahara4-harikyu.com/blog/mental-measures-second-piano-recital/

 


まずはピアノ(ソロ)です。

演奏曲はカーペンターズの「青春の輝き」(I Need to Be in Love)です。

参考:Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%BC%9D%E3%81%8D

前回は2分弱の演奏だったのですが、今回は倍の4分弱です。

練習では特にサビの部分に苦労しました。

右手と左手でリズムや強弱が異なるため、タイミングを合わせたり、強さを調整したり、滑らかに弾くということがとても難しかったです。

 

 

さて、本番の演奏ですが、事前のメンタル対策の成果が出たのか、順調に弾き始めることができました。

その後も小さなミスはありましたが、演奏が途切れるような大きなミスはなく、順調に進んでいきました。

最大の難関は終盤の、サビを2回繰り返す部分です。

この箇所は練習でミスが多かった場所なのですが、なんと本番ではうまく演奏することができたのです!!

しかし、このあとに大きな落とし穴が待っていました。

 

 

最大の難関のサビの繰り返しがうまく弾けて気が緩んでしまったのか、頭の中が真っ白になり、最後の1フレーズの演奏で指が止まってしまいました。

目の前に楽譜はあるものの、もはやどこを弾いているのかも分かりません。

なんとか続きを弾こうとするものの、どうしても最後の1フレーズを弾くことができず、そのまま演奏終了です。

興味がある方は以下のリンクからご覧下さい。

【2回目のピアノ発表会】青春の輝き(ソロ)
https://youtu.be/H53ziR1a2jk

 


もう一曲はピアノ(連弾)です。

演奏曲はビートルズの「オブラディオブラダ」です。

参考:Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%80

先生が低音部分、私が高音部分を担当しました。

本番では最後まで途切れずに弾くことはできましたが、途中私の音がかすれてしまう部分がありました。

練習ではサビのあとの和音(同時に複数の音を押す)が苦手だったのですが、本番ではうまく弾くことができてよかったです。

 

 

興味がある方は以下のリンクからご覧下さい。

【2回目のピアノ発表会】オブラディオブラダ(連弾)
https://youtu.be/w3fpvwqPhH8


最後に2回目の発表会を総括します。

ソロ曲は「演奏が途切れないように最後まで弾く」ことを目標にしていましたが、最後の最後で演奏が途切れる結果となってしまいました。

あと少しで最後まで弾けたのにと思うと悔しい気持ちはありますが、昨年と比べると確かな成長を感じられる演奏となりました。

この経験を生かしてまた再挑戦したいです。

【初めてのピアノ発表会のご様子はこちら】
ブログ:初めてのピアノの発表会
https://nishigahara4-harikyu.com/blog/first-piano-recital/

 


【この記事を書いた人】

photo 西ヶ原四丁目治療院 院長の佐藤弘樹(さとうこうき)と申します。
はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師の国家資格を持ち、病気の治療、予防のお手伝いをしています。

たった一人でも、「治療に来てよかった」と満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをすることを理念としております。
お気づきの点や質問等ございましたら,どうぞご遠慮なくお聞かせくださいませ。

こんな症状の方が来院されています


関連記事


[カテゴリー]