ありがたいことに、私のブログを熱心に読んで下さっている患者さんがいらっしゃいます。
「なぜ子どもは上達が早く大人は遅いのかの話、すごく勉強になりました」とか、「破れた紙幣を交換した話、役に立ちました」とか、「ピアノの発表会、ドキドキでしたね」などコメントをいただくと励みになり、とても嬉しく思います。
ブログを読んで下さっている患者さんに
「ブログのネタはどうやって探しているのですか?」
と聞かれたので、今回は私がどうやってブログのネタを探しているのかを書いてみます。
現在、ブログを週2回(木曜日、日曜日)更新しているので、ネタ探しも結構大変です。
#ちなみに、私がブログを書いている理由は以下をご覧ください。
ブログ:定期的にブログを書いて10年目
https://nishigahara4-harikyu.com/blog/regularly-blog-10years
現在は以下の14種類のカテゴリーに分けてブログを投稿しています。
これは最初から14種類あったわけではなく、途中から追加したものもあります。
(例えば「ピアノ」は2022年から習い始めて追加しました)
ご挨拶
はり・きゅう
治療について
院内設備
研修会
医療・介護
操体法
アレクサンダーテクニーク
健康知識
おすすめ本
宮崎中央新聞
ピアノ
お出かけ
その他
このカテゴリーの中で、何か新しい情報がないか考えて、あればブログのネタにしています。
例えば、
・年末・年始の挨拶や営業のお知らせは「ご挨拶」
・大相撲を観戦しに行けば「お出かけ」
・聴こえに関する講座を受講すれば「研修会」
・掃除機の修理をした場合は「院内設備」
・Youtubeのストレッチ動画の話なら「健康知識」
など、実際に発生した出来事をネタにしています。
また、私は読書が好きなので、おもしろかった本は「おすすめ本」、医療・介護関係の本や情報であれば「医療・介護」と分類して紹介しています。
それ以外にも、治療で気付いたことや考えたことは「治療について」、はり・きゅう・マッサージに関することは「はり・きゅう」など、いくつかのカテゴリーに分けており、気付いたら14種類になっていました。
この分類に当てはまらないものは「その他」となります。
「その他」は、はがきの値上げやテレワークなど話題になっていることや新聞で気になった記事、患者さんから聴いた話、患者さんに聴かれたこと、私の日常のちょっとした出来事などを書いています。
特に患者さんから聴いた話や聴かれたことは、他の患者さんも興味をもつ可能性があるため、ブログにしやすいです。
聴いた話を忘れないよう、例えばYoutubeのストレッチ動画のブログでは患者さんから話を聴いた直後に「Youtube、ストレッチ、やり過ぎて痛めた」などキーワードをメモしておいて、あとで思い出せるようにしています。
ほかにも、日々のニュースやはり・きゅう・マッサージ業界の出来事など、いくつかのサイトをチェックして、気になったことをブログに書いています。
本来であれば、はり・きゅう・マッサージや治療のこと、研修会や症例報告など、施術や体に関する内容ををたくさん書いた方がよいのかもしれません。
ただ、内容が専門的すぎると読んでいただくのも大変ですし、全く知らない鍼灸マッサージ院に行く場合にどんな人がやっているのか、少しでも知っていただければ不安が軽減されるかもしれない、という思いで施術や体とは関係がないことも多く書いています。
ということで、今回はブログのネタ探しのことを書いてみました。
私のやり方や考え方が誰かのお役に立てば嬉しいです。