おかげさまで開院四周年

いつも当院を応援して下さり、ありがとうございます。

おかげさまで当院「はり・きゅう・マッサージ 西ヶ原四丁目治療院」は2023年6月7日で開院四周年を迎えることができました。

当院をいつも利用して下さっている皆様や、当院の関係者の皆様に心から御礼を申し上げます。

 

 

四年目は以下のような出来事がありました。

・難病指定されている疾患の患者さんや、以前介護施設で非常勤職員として勤務していた時の利用者さんのお宅へ訪問施術に行くようになった

・物価高の影響で光熱費、鍼灸用具、衛生用品、文具などの諸経費が値上がりしたことに伴い、2023年1月から新規の患者さんについては、施術料金の値上げをした

・足がつりやすい患者さん向けにマグネシウムオイルを導入したり、冷えが強い患者さん向けにユニコらくらく灸という台座が大きく燃焼時間が長いお灸を導入したりと、新しい施術も取り入れた

また、コロナウイルス感染症も今年の5月8日から2類感染症→5類感染症となり、行政による外出自粛要請などの措置が取られなくなる一方で、今後は医療費が自己負担となるように変わりました。

 

 

思えば、当院は2019年6月7日に開院してから一年も経たずにコロナウイルス感染症が流行し、多大な影響を受けてきました。

そんな状況においても、無事に四周年を迎えることができたことは本当にありがたいと感じています。

これからも初心を忘れず、当院の理念である

「たった一人でも、ここに来てよかったと満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをする」

ことを目指して今後も地道に精進して参ります。

まだまた発展途上ではございますが、「はり・きゅう・マッサージ 西ヶ原四丁目治療院」を今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

2023年初のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

2019年6月7日に開業してから、無事に4回目のお正月を迎えることができました。

 

 

これもひとえに西ヶ原四丁目治療院を応援して下さる患者さん、友人、家族のお陰だと心より感謝しております。

本当にありがとうございます。

今年は私が鍼灸マッサージ師の資格をとって10年目になります。

この10年間のことを色々振り返ってみたいと思います。

 

 

2023年も皆様が日常生活を楽しく明るく過ごすお手伝いができるよう、精進してまいります。

年始は1/5(木)から通常どおり営業いたします。

本年もよろしくお願い申し上げます。

2023年 元旦
西ヶ原四丁目治療院 院長 佐藤 弘樹

2022年を振り返って

2022年の最後のブログになります。

本年も一年間、当院のブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。

さて、最後は2022年を振り返ってみたいと思います。

2022年も昨年に引き続きコロナウイルス感染症による影響が大きい一年でした。

今年の始めの頃(1/21~3/21)は蔓延防止等重点措置が発出されましたし、夏には1日20万人のPCR検査陽性者が出ました。

ただ、一年間を通してみると昨年のような緊急事態宣言は発出されず、コロナと付き合いながら経済活動も行っていく流れになってきていると考えています。

 

 

2月下旬には、ロシアによるウクライナ侵攻があり、現在も継続中で長期化しています。

その影響で原産品の流通が滞り、食料品や各種製品の値上げや円安が発生しました。

当院でも、光熱費、鍼灸用具、衛生用品、文具などの諸経費が全て値上がりしました。

 

 

3月~4月にかけては、福祉用具専門相談員の資格を取る講座を受講しました。

その結果、訪問でお伺いする患者さんや介護が必要なご家族がいる患者さんに対して、介護保険制度の話や福祉用具の知識を提供することで、患者さんがよりよい生活を送るための支援ができるようになりました。

6月は、おかげさまで開院3周年を迎えることができました。こうして事業を継続できることは、本当にありがたいことだと思います。

8月からは、ピアノの先生とご縁がありピアノを習い始めました。週一回レッスンに通っており、現在も継続中です。

Youtubeを始めました。
◆ピアノ初心者の40代鍼灸マッサージ師の成長記録
https://www.youtube.com/@nishigahara4-piano

 

 

10月は、75歳以上で一定の年収がある方の医療費の負担割合が1割から2割になりました。

私が訪問マッサージに伺っている患者さんの中にも、対象の方がいらっしゃいました。

現在の少子高齢化社会においては、今後も介護費や医療費、年金、健康保険料などの負担が適宜見直されるのだと思います。

11月には、2023年1月からの施術料金の値上げを決断いたしました。

これまで当院を支えて下さった既存の患者さんの料金は据え置きで、新規の患者さんが対象となります。

 

 

施術に関しては、今年は冷えが強い患者さん向けに箱灸を導入したり、足がつりやすい患者さん向けにマグネシウムオイルを導入したりと、新しい施術も導入しました。

また今年は、訪問マッサージに伺っている患者さんが入院されたり、施設入所されるケースが多数ありました。

・70代のパーキンソン病の患者さんの長期入院

・70代のうつ病の患者さんの長期入院

・80代の軽度糖尿病と認知症患者さんの施設入所

・80代の斜視の患者さんの手術のための入院、療養

・90代の廃用による膝痛の患者さんが大動脈解離で緊急入院

退院後、どのような状況になっているかは分かりませんが、経過をきちんと記録して、依頼があればいつでも再開できるようにしたいと思います。

 

 

最後になりますが、当院を応援して下さる患者さん、友人、家族の支えがあって、本年も無事に年末を迎えることができました。

心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2023年は、私が鍼灸マッサージ師の資格をとって10年目の年になります。

これからも初心を忘れず、当院の理念である

「たった一人でも、ここに来てよかったと満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをする」

ことを目指して地道に精進して参ります。

 

 

料金改定のお知らせ

いつも西ヶ原四丁目治療院をご利用下さり、ありがとうございます。

2019年6月に開業して今年で4年目を迎えましたが、西ヶ原四丁目治療院を応援して下さる皆様のおかげで営業を続けて来られました。

振り返ってみますと、開業して半年でコロナウイルス感染症が始まり、その都度、施術環境を見直したり、感染対策として衛生用品や換気設備を拡張したりと、設備投資を行ってきました。

 

 

また、患者さんのお悩みが一日も早く改善できるよう、コロナ禍においても鍼灸・マッサージの技術やコミュニケーション、身体介護、福祉用具などのセミナーや研修に参加し、研鑽を積んできました。

その甲斐もあり、コロナウイルス感染症の最中でも、多くの方にご来院いただくことができました。

しかしながら、近年の光熱費および鍼灸用具、衛生用品などの諸経費の値上げ(※)や、設備投資、物価上昇などの影響もあり、2023年1月5日より料金を改定いたします。

※ ニュースでは食料品やガソリンの話題が多いですが、当院で使用している鍼灸用具や消毒液、使い捨て手袋、使い捨てシーツ、コピー用紙、封筒、ペーパータオル、クリアファイル、パンフレットの印刷費用など、ほぼ全ての商品が値上がりしています。

 

 

ただし、新料金は、新規の患者さんが対象となります。

これまで当院を支えて下さった既存の患者さんにつきましては、今までの感謝の気持ちを込めて、料金を据え置きとさせていただきます。

お体のメンテナンスを目的に継続して来院して下さる患者さんがお得になる仕組みを導入できないかを考えた結果、今回の決断をいたしました。

【2023/10/19 追記】
2023年の一年の間にご来院下さった既存の患者さんの料金につきましては据え置きを継続しますが、2023年に一度もご来院がない既存の患者さんにつきましては、2024年1月4日より、新料金とさせていただきます。

 

 

新料金は以下の通りとなります。

①急性・局所治療  : 2,500円 → 3,000円

②慢性・予防治療  : 4,500円 → 5,500円

③特別治療     : 7,500円 → 8,500円

④訪問治療     : 5,500円 → 6,500円

※ 初診料につきましては、従来通り頂きません。

今後も皆様により良い環境とサービスを提供できるよう努めて参りますので、変わらぬご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

おかげさまで開院三周年

コロナ禍となって二年が経ち、まだまだ大変な状況ではございますが、

おかげさまで当院「はり・きゅう・マッサージ 西ヶ原四丁目治療院」は2022年6月7日で開院三周年を迎えることができました。

 

 

当院を信頼してご来院下さっている皆様やそのご家族の方々、温かく迎えて下さった地域の方々に心から御礼を申し上げます。

この3年間、患者さんの痛みや不安、おつらい状況の解決に少しでもお役に立てるように、取り組んで参りました。

 

 

当院へお電話またはご来院下さった方の中には、当院で治療するのではなく、病院の受診をすすめたり、介護サービスの利用をすすめたりした方もいらっしゃいました。

何名かの方からは、その後の状況を後日お電話いただいたり、別の症状で改めてご来院いただいたりと、ご縁を継続することができ、とても嬉しく思います。

また、戦争やコロナ禍の状況において、自分や家族が健康で普段通りに働くことができている状況は本当にありがたいと感じています。

 

 

これからも初心を忘れず、当院の理念である

「たった一人でも、ここに来てよかったと満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをする」

ことを目指して今後も地道に精進して参ります。

まだまた発展途上ではございますが、「はり・きゅう・マッサージ 西ヶ原四丁目治療院」を今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。