知らなかった言葉「とっぽい」

先日、70代の患者さんと話をしていて聞いた言葉です。

「職場に新しいスタッフが入ったんだけど、とっぽい人なんだよねぇ。」

私は「とっぽい」という言葉の意味が分かりませんでした。

現代国語例解辞典[第二版]で「とっぽい」を引いたのですが、記載されていませんでした。

インターネットで検索したら、以下のような意味が出てきました。

・とっぽいとは「ずる賢い」「抜け目がない」という意味で明治時代には使われている言葉である。また、当時から粗暴という意味でも使われている。昭和時代には気障な人や不良じみた人、または双方を含む「気障で不良じみた人」という意味で使われるようになる。これらは「生意気」という意を含んで使われることが多く、直接「生意気」という意味で使われたこともあるが、どちらにしても現在では死語となっている。

引用元:日本語俗語辞書
http://zokugo-dict.com/20to/toppoi.htm

なるほど、現在では死語となっていて、あまり使われていない言葉なのですね。

昔はよく使われていたけれど、最近は使われない言葉というのもありますよね。

私が知っている言葉だと

「ナウい」

「半ドン」

などがありますが、使っている言葉によって年齢が分かってしまうこともあるようです(笑)


【この記事を書いた人】

photo 西ヶ原四丁目治療院 院長の佐藤弘樹(さとうこうき)と申します。
はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師の国家資格を持ち、病気の治療、予防のお手伝いをしています。

たった一人でも、「治療に来てよかった」と満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをすることを理念としております。
お気づきの点や質問等ございましたら,どうぞご遠慮なくお聞かせくださいませ。

こんな症状の方が来院されています


関連記事


[カテゴリー]