セラピスト誕生

セラピスト誕生 面接上手になる方法(日本評論社)
東 豊

心理カウンセリングを中心とした話ですが、すべての対人援助職で役に立つ内容だと思いました。

セラピストとクライアントのロールプレイが細かく紹介されていて非常に勉強になりました。

 

 

大事なのはセラピストなりに妄想や仮説を立てながら、質疑応答を通して肯定的な現実を構成していくとともに、クライアントの本当のニーズを探っていくこと。

これがとても難しく、どんな質問をしていくのか、どんな仮説が立てられるのか、いかにクライアントの心を汲み取っていくのか、奥が深い内容でした。

また、著者がセラピスト役のケースにおいても、常にクライアントが話しやすい雰囲気を作ったり、心地よい肯定感を生み出したりと、配慮が行き届いた楽しい面接の場になっていたのが印象的でした。

 

 

心理面接の目的について、以前は

「症状・問題を含むコミュニケーション連鎖を変更すること」

つまり、症状・問題の除去をその中心課題にあげていたという著者。

 

しかし、現在では症状・問題にほとんどこだわらず

「セラピストと対象者間の循環作用を用いて、P(ポジティブ)優位型対人関係システムを形成し、結果的に個人個人のP要素を強めること」

を目的にしているそうです。

 

 

症状・問題の改善が「心理療法の成功」を意味するものではなく、クライアントが属する対人関係の質がよい方向に変化することが何よりも大切という考え方は、本当にクライアントのことを考えている証だと思いました。

私の鍼灸マッサージの臨床でも勉強になる内容でした。

 

 


セラピスト誕生―面接上手になる方法

【この記事を書いた人】

photo 西ヶ原四丁目治療院 院長の佐藤弘樹(さとうこうき)と申します。
はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師の国家資格を持ち、病気の治療、予防のお手伝いをしています。

たった一人でも、「治療に来てよかった」と満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをすることを理念としております。
お気づきの点や質問等ございましたら,どうぞご遠慮なくお聞かせくださいませ。

こんな症状の方が来院されています


関連記事

▶︎ 健保寄席

[カテゴリー]