ソバニイルヨ

ソバニイルヨ(幻冬舎)
喜多川泰

勉強嫌いで周りの友達に合わせることばかり考えている中学生の隼人が、AIロボットのユージーと関わりながら、生きるために大切なことを学んでいく物語です。

 

 

始めはユージーに戸惑いながらも徐々に受け入れて、最終的にはなくてはならない存在になっていくという定番ストーリーは想像がつくのですが、ユージーが何をどうやって隼人に伝えていくのか、単なる自己啓発ではなく、内容に深みがあって読み応えがありました。

中学生に対して伝えている内容ですが、大人に対しても十分役に立つ内容でした。

章の変わり目にある母の真由美のメールの内容が素晴らしくて、隼人のことを心配しながらも、あえて口出しせず黙って見守る姿が素敵でした。

また、表紙のユージーのイメージもユーモアがあってかわいらしく感じました。

 

 

以下に印象に残った内容を抜粋しました。

・自分が楽しいなら他人が傷ついても平気。嫌いな人間の失敗を喜び、ミスした人間を皆で追い詰める。自分の楽しいは誰かの犠牲の上になりたっている。人を傷つけて平気なのはアイが足りないから。

 

 

・時間の使い方は、消費、浪費、投資に分類できる。今の自分の欲求を優先させると、消費と浪費で全て費やしてしまう。
「投資 = 勉強」ではない。同じ勉強するでも「何をするか」ではなく「どうやるか」が大事。何をやるにしても必要最低限を超えようとした時間だけが投資になり、将来の財産になっていく。

 

 

・自分の好きを、他人の価値観に潰されるんじゃないぞ。人には好きなことを言わせておけ。そんなの、気にしたら負けだ。みんな好きなことが違う。これをやったら人からどう思われるかってことばかりを気にして自分の人生でやりたいこともやらずに生きていくのはもったいない。

 

 


ソバニイルヨ (幻冬舎単行本)

【この記事を書いた人】

photo 西ヶ原四丁目治療院 院長の佐藤弘樹(さとうこうき)と申します。
はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師の国家資格を持ち、病気の治療、予防のお手伝いをしています。

たった一人でも、「治療に来てよかった」と満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをすることを理念としております。
お気づきの点や質問等ございましたら,どうぞご遠慮なくお聞かせくださいませ。

こんな症状の方が来院されています


関連記事

▶︎ 書斎の鍵
▶︎ 運命の顔

[カテゴリー]