1/16(水)に大相撲初場所を観戦してきました。
横綱・稀勢の里が、この日に引退することになりました。
土俵で稀勢の里の姿を観ることができなかったのが残念でした。
さて、相撲観戦前には懸賞袋やひよの山との写真撮影を楽しんで、ちゃんこを食べました。
本日の取り組みですが、
阿炎 対 遠藤
貴景勝 対 御嶽海
白鵬 対 北勝富士
など、熱戦が多くて楽しめました。
最近は、若手とベテランの力の差が少なくなってきたなと思います。
以前は上位の番付の力士が圧倒していたのに、最近は横綱、大関が負けるのが珍しくなくなりました。
40歳という現役最年長の安美錦や、序の口まで陥落してから再び十両まで番付をあげてきた豊ノ島などのベテラン力士も活躍も見応えがありました。
初場所の今後の展開も楽しみです。
横綱の取り組み前、稀勢の里の不戦敗がアナウンスされました。
すると、たくさんの「稀勢の里」の横断幕が掲げられ、「ありがとう」、「よく頑張った」という声が響き渡りました。
最後の方は怪我に苦しみながらも、ファンのために頑張ってきた稀勢の里。
17年間、おつかれさまでした。