先日、妻と鳥すきやきのお店に行ってきました。
行ったのは、千代田区神田にある「ぼたん」というお店です。
お値段が高いお店なのですが、私と妻は二人とも3月が誕生日のため、誕生日祝いに奮発しました(笑)
参考サイト:鳥すきやき ぼたん
https://www.sukiyaki-botan.jp/
こちらのお店は、1897年創業で2025年時点で創業127年の老舗です。
鳥すきやきの鍋は炭の入った火鉢の上に置かれ、鍋の具材は鳥肉、白滝、焼き豆腐、ねぎの4種類のみと、創業当時から変わらぬ味を守り続けているとのことでした。
鳥肉は、煮込んでも硬くならず風味を損なわない千葉県産の錦爽鶏を使用しているそうです。
最初の鍋はスタッフの方が手際よく作ってくれます。
食べごろになったら、食べながら自分たちで残りの具材を追加していきます。
鳥肉の歯ごたえが抜群でとてもおいしく、どんどん箸がすすみます。
鍋の具材が食べ終わったら締めのご飯へ。
親子丼、おじや、おつゆかけご飯の3種類が選べます。
迷った結果、今回は「親子丼」を選びました。
親子丼を頼む場合は鍋の鳥肉を少し残しておいた方がよいと言われたのですが、勢いよく食べてしまったため、親子丼用の具材を追加注文しました。
締めのご飯もスタッフの方が作ってくれます。
ちなみに、親子丼のご飯はお代わり無料とのことで、お腹いっぱいいただきました。
デザートには大きなみかんが一つずつ付きます。
食事はとてもおいしく、スタッフの方も親切で、鍋を作りながらの雑談も楽しかったです。
また機会があったら伺いたいです。(今度は締めのご飯は「おじや」を食べてみたいです)