先日、訪問マッサージに伺っているご年配の患者さんから、
「パソコンのオートロックが使えなくなった」
という相談を受けました。
オートロック?
最初は日本語入力がロックされたのかと思ったのですが、それは問題なさそうです。
詳しく伺うと、今まで画面左下にあってボタンを押すと起動することができた「オートロック」がなくなってしまったというのです。
オートロック
…
ん?Outlook
『あ、もしかしてメールソフトのことですか?』
と聞いたら、ビンゴ!!!
「そう、メールです。メール画面を起動するボタンがなくなってしまったのです」
OutlookはWindowsで提供されている無料のメールソフトです。
Outlookは「アウトルック」と読むのですが、その方は「オートロック」と読んでいたのです。
問題を整理すると、今までデスクトップの左下あたりのタスクバーメニューにあったOutlookのアイコンがなくなってしまったので困っているということでした。
Outlookのアイコンを選択し、「タスクバーにピン留めする」をクリックして、Outlookのアイコンをタスクバーに表示させることで対応できました。
最初は何のことか分かりませんでしたが、きちんと話を伺うことで問題を把握し、無事に解決できてよかったです。