今回は、ピアノ教室でのレッスンの進め方の話をしたいと思います。
子どもの頃から習う場合には、一般的には一緒に歌を歌ったり手を叩いたりと、リズムを学びながら楽しくピアノを弾いていくというやり方のようです。ある程度慣れてきたらバイエルなどの教本を使っていくことが多いと思います。
#ちなみに、私はピアノを習い始めるまで、バイエルという教本のことは知りませんでした(^^;
一方、大人になってからピアノを始める場合、歌を歌ったりはせず、試しに知っている曲をちょっと弾いてみるという場合が多いようです。少しずつ曲の難易度を上げていって、弾ける曲を増やしていきながら、自分が弾きたい曲にチャレンジしていくのだと思います。
私のやり方も、「試しに知っている曲をちょっと弾いてみる」という感じで、「かえるのうた」から始まりました。
ちなみに、ピアノを習い始める際、先生から
「何か弾きたい曲はあるの?」
と聞かれ、難易度も何も知らず、「 Let It Be(ビートルズ)」、「戦場のメリークリスマス(坂本龍一)」を弾いてみたいですと、生意気なことを言ってしまいました。
これらが弾けるようになるまでは、長い長い道のりになりそうですが。
さて、私のレッスンの進め方ですが、基本的には
・指の使い方の練習
・先生が提示した課題曲の練習
・私が自分で練習している曲の練習
という感じでやっています。
指の使い方の練習では、無意識に首が動いてしまったり、強弱がうまく調整できなかったり、指の位置がずれてしまったりするのを先生に指摘されながら、なんとかやっています。指はなかなか思い通りに動かないものですね。
課題曲は、「かえるのうた」、「聖者の行進」、「オーラリー」、「茶色の小瓶」、「リパブリック讃歌」、「枯葉」、「テネシーワルツ」と少しずつ難易度が上がっています。
「オーラリー」は先生との連弾(一緒に弾くこと)バージョンもあったりして、楽しみながらやっています。
自分で練習している曲は、童謡やディズニー曲など、初心者向けの楽譜で練習しています。
先生の課題曲が難しくて行き詰まった時、別の曲を弾いて自信をつけて自己肯定感をあげるためです(笑)
「簡単な曲なら弾ける」という結果が、難しい曲もやってみようという気持ちにも繋がるのだと考えています。
レッスンの進め方は色々なやり方があると思いますが、自分自身が「よし、やってみるか」という気持ちになるやり方なら、どんなやり方でもいいのかなと思いました。
Youtubeもやっていますので、よかったらご覧下さい。
◆ピアノ初心者の40代鍼灸マッサージ師の成長記録
https://www.youtube.com/@nishigahara4-piano
参考サイト:
ピアノが楽しくなる教え方[ピアノを弾くための能力をのばすための活動内容4つ
https://pastel-twins.blog/music-school/hou-to-teach#index_id0
レッスンの進め方〜大人編 12箇条
https://pianeys.com/article/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/
【ピアノ講師向け】大人の初心者へのピアノ 教え方・レッスン方法
https://karench.link/wordpress/piano-lesson/