薬剤性軽度認知障害について

産経新聞に掲載されていた記事からのご紹介です。

「 高齢者に処方の睡眠・抗不安薬による軽度認知障害に警鐘 」という記事です。(2024/8/22 朝刊)

認知症の一歩手前である軽度認知障害(MCI)の原因として、アルツハイマー病や前頭側頭葉変性症、レビー小体病、血管性疾患、脳損傷、パーキンソン病などがありますが、高齢者がよく使う睡眠薬や抗不安薬でもMCIになり得るそうです。

本記事ではそれを「薬剤性軽度認知障害」として紹介していました。

 

 

物忘れやふらつき、怒りっぽさ、幻覚などの症状を訴えて受診してきた高齢者で、抗不安薬や睡眠薬をやめると症状が消えて、認知機能が改善した事例が少なくないそうです。

当院に腰や膝の痛みでいらしている患者さんの中にも、ふらつきや物忘れが増えたという患者さんがいて、

『最近何か変わったことはなかったですか?』

と伺うと、

「寝つきが悪くてなかなか眠れないので、睡眠薬を処方してもらいました」

という話がありました。

そこで、

『もしかしたら処方された睡眠薬が合わないのかもしれないので、お医者さんに相談してみた方がいいかもしれません』

とお伝えしました。

後日、お医者さんに相談して薬の処方を変えてもらったら、ふらつきや物忘れが落ち着いたそうです。

 

 

直近で新たに薬が増えたような場合には、他の薬との兼ね合いや、患者さんにその薬が合わない可能性もあるので、医師や薬剤師に相談してみることも大切だと思ったケースでした。

本記事でも、「家族が物忘れを訴え軽度認知障害を疑った場合でも、アルツハイマー病かなと思う前に、まずは薬の影響を見逃さないことが重要だ」という医師の話が書かれていました。

注意すべき薬は多岐にわたるそうで、日本老年医学会が作成した「多すぎる薬と副作用」というパンフレットが紹介されていたので、以下にサイトのリンクを付けました。


参考サイト:日本老年医学会 「多すぎる薬と副作用」(一般向けパンフレット)
https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/info/topics/20161117_01.html


服用したお薬がきっかけで軽度認知障害が発生しているかもしれない、と考える必要性を実感した内容でした。

 

 


【この記事を書いた人】

photo 西ヶ原四丁目治療院 院長の佐藤弘樹(さとうこうき)と申します。
はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師の国家資格を持ち、病気の治療、予防のお手伝いをしています。

たった一人でも、「治療に来てよかった」と満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをすることを理念としております。
お気づきの点や質問等ございましたら,どうぞご遠慮なくお聞かせくださいませ。

こんな症状の方が来院されています


関連記事

▶︎ 5つの養生

[カテゴリー]