お子さんに名前を聴いたら

今回は子ども連れで来院した患者さんの話です。

そのお子さんから言われた言葉が衝撃的だったので紹介します。

年に何回かいらっしゃる40代の女性患者さん。私と同世代です。

今回は家でお兄ちゃんと留守番するのを拒否したということで、小学二年生の男の子を連れてきました。

お子さんも患者さんと一緒に施術室に入っていただいたら、早速イスに座ってゲームを始めました。

 

 

患者さんから最近の体調を伺ったあと、お子さんに

「名前は何て言うの?」

と聴いたら、返ってきた言葉にびっくりしました。


『個人情報だから教えられません』


この返答にはお母さんもびっくり。

「あんた、今までそんなこと言ったことないでしょ!」

「あなたしかいない状況で全く知らない人から名前を聞かれたら答えなくてもいいけど、お母さんが行ってるお店の人に聴かれたときには答えていいのよ」

とお子さんを諭してくれました。

 

 

お母さんに言われたあとは、名前を教えてくれました(笑)

確かに現在は特殊詐欺や闇バイトなどの事件が多発しているため、安易に個人情報を教えるべきではないと思いますが…

私が子どもの頃は、「個人情報」という考え方はなかったので、大らかな時代だったのかもしれません。

お子さんとしては冗談のつもりで言ったのかもしれませんが、びっくりした出来事でした。

 


【この記事を書いた人】

photo 西ヶ原四丁目治療院 院長の佐藤弘樹(さとうこうき)と申します。
はり師・きゅう師・あんまマッサージ指圧師の国家資格を持ち、病気の治療、予防のお手伝いをしています。

たった一人でも、「治療に来てよかった」と満足していただき、 人生を豊かに過ごすお手伝いをすることを理念としております。
お気づきの点や質問等ございましたら,どうぞご遠慮なくお聞かせくださいませ。

こんな症状の方が来院されています


関連記事


[カテゴリー]